new







大賀屋では7代目が店を飛び出して、ふろしきの使い方をお伝えする
出張風呂敷講座を随時受け付けております。
愛知県内のカフェやレストラン、公民館、ご自宅サロンなどで、
少人数制の風呂敷講座を開催しております。(6~20名程度を想定※応相談)
地域の集まりや子供会、カルチャーサークルなどを主催する方で、
日本文化に触れたい、新しいことを学びたいというかた、ぜひお声掛けください。
講座内容は
・風呂敷の起源と歴史
・風呂敷の用途、特徴
などの理論編に加え
・ふくさの包み方
・真結び、一つ結びなど基本の結び方
・平包み、お使い包み
・ティッシュカバーを作ろう
・ワインボトルの包み方
・エコバック、トートバックの作り方など
講座時間は約90分が標準プランです。(あくまで目安です)。
講師料は10000~円。ご希望の方には風呂敷はお貸しします。当日販売もあり。
交通費は岡崎市内無料、市外の場合は別途実費相当分を頂戴いたします。
最小施行人数は6名様より承ります。開催日や時間帯はご相談に応じます。
そのほか着物関連講座なども随時開催中です。
ご興味ある方はおおがや
℡0564・22・1249
またはinfo@oogaya.jpまでご連絡くださいませ。